50代から始めた副業、せっかくなので長く続けたいですよね。
ポイントは、 無理なく、楽しく、自分のペースでできる副業を選ぶことです。
じぶんらしい働き方ができるのが副業のメリットです。
50代から始めた副業、なるべく長く続けるためのコツ5つ
50代からの副業は、定年後の収入源を増やしたり、セカンドキャリアを考えるきっかけにしたりするためにも、長く続けられる副業を見つけることが重要です。
50代から始めた副業を長く続けるためのコツ5つについて解説します。
金銭的に無理のない範囲で始められる副業を選ぼう
50代女性がこれから副業を始めるなら、仕事を始めるのにお金や時間の負担が少ない仕事を選びましょう。最初に大きな資金が必要な副業は避けた方が無難です。
副業は必ずうまくいくとは限りませんから、もしうまくいかなかったとしても軌道修正できるくらいの負担の無い金額で始められるお仕事、またお仕事を開始する初期費用がかからない副業をさがしましょう。
在宅で、データ入力のお仕事を始めるなら、今あるパソコンでできるものを選ぶのでしたら追加の費用はかかりませんね。
動画編集のお仕事のために、どうしても追加でソフトや高性能のパソコンを購入するのが必要という場合もあるでしょう。そういった場合でも、最初は無理のない範囲の負担でできるようなお仕事から始めて、軌道に乗ってきたら追加でソフトや性能のいいパソコンを購入してモトを取るというような考えも必要です。
最初から高額な教材を購入させるようなあやしい仕事は、詐欺などの可能性もあるので注意しましょう。
興味があることや得意な分野から選ぼう
興味があることは、もともと好きなことなので、長く続けるのも苦ではないでしょう。
例えば、英語や楽器、水泳やダンス、料理などの得意なスキルを教えることも立派な副業です。
近所で時間単位で教えられるところを探したりすると意外とスキマ時間にできるところがあるかもしれません。
語学や楽器などの得意なことを教えるオンラインスクールを始める方もたくさんいらっしゃいますよ。
また、作品をオンラインショップで販売する副業もコツコツと積み上げれば楽しみながら収入を得ることにつながります。
今の時代、ネットを使えばそんなにお金をかけずに、プチ起業もできますね。
体力が落ちても続けられる仕事を選ぼう
更年期など体の変化も大きい時期の50代女性。50代は、体力的にきつい仕事は難しくなってくる年代です。若いころから始める仕事でしたら話は別ですが、これから副業として始める仕事だったらあまり体力を使うものは避けた方が良いでしょう。
健康が第一ですので、ハードワークで体を壊すことがないように、「これなら長くつづけられそう」という仕事を選ぶのがコツです。
通勤の負担が無い在宅ワークもおすすめです。
今までオフィスワークをやっていた経験がある方には、経験を活かして経理や給与計算、電話対応などの事務的な在宅でできるお仕事もありますよ。
実現可能な目標と期限を決めて、常に前進していこう
物価も上がり、年金だけでは生活が厳しい時代に突入しています。
副業でしっかり稼ぎたい、と思うかもしれませんが、お金を稼ぐのは大変ですよね。
最初は収入が少なくても仕方ありません。いきなり副業で月収20万円!なんていうのはハードルが高すぎます。
まずは月に5千円でもいいから、収入を増やすというように、実現可能な目標を立てましょう。
そして1年後には月に3万円の収入を目指す、3年後には・・・というように長い目で見て少しずつでも収入を増やせるよう、目標と期限を決めて、あきらめずに常に前進していきましょう。
副業をずっと続けることで生きがいにもなり、セカンドライブもいきいきと過ごすことで若さを保てるかもしれませんよ。
一緒に頑張る仲間を見つけてモチベーションを保とう
せっかく副業を始めるのでしたら、自分の好きなことや得意なことを通じて、これまでの知り合った方の中から一緒に頑張る仲間を見つけて、モチベーションを保つのも一つの方法です。
副業を長く続けるには勉強が必要なこともあるので、無理のない範囲で講座やセミナーを受けるなどの自己投資も必要です。
資格を取るための講座や勉強会、セミナーなどで知り合った方と近況を報告し合って励まし合ったりするのもおすすめです。
副業を長く続けるメリット
副業を長く続けるメリットは、最初は収入が少なくてもトータルで見ればけっこう稼げるということです。
50代から副業を始めるのですから、あまり冒険をせず、毎月5千円、1万円稼げればいいという気持ちでスタートしましょう。60歳までしかできないような仕事ではなく、体力がなくても続けられる65歳、70歳でも続けられるような仕事を選べば、それだけ収入が増えていきます。
無理なく、じぶんらしい働き方をしながら長く続けられるような副業を見つけて始めましょう!
自分のペースでできる
副業は、本業のように朝から晩までやるものではないので、自分の空いている時間に行うのが基本です。
今より少し収入を増やしたいという目的で副業をするかたがほとんどだと思います。
誰からも強制されるものでもなく、自分がやりたいことを自分のペースでできるのがメリットです。スキマ時間を活用して収入を増やすこともできます。
とはいえ、手っ取り早く稼げる「スキマバイト」はけっこう体力や忍耐力が必要です。50代からの副業では、在宅でできる副業を選べば、通勤に時間を取られず、体力も消耗しません。
家事の合間のスキマ時間を活用して収入を増やすこともできるのが魅力です。
50歳から副業を始める際の注意点
副業は最初から稼げるわけではありませんし、うまくいかない可能性もありますので、お金がかかりすぎるものは、避けましょう。
「なるべく早く稼ぎたい」「少しでも多く稼ぎたい」という気持ちは誰にでもありますが、焦りは禁物です。
誰でも簡単で高収入を得られる!なんていうおいしい話はそうありません。副業を始める際は、お仕事の内容をしっかり確認して、いわゆる詐欺などにまきこまれないようにしましょう。