50代からの副業 PR

未経験でも大丈夫?50代女性が始める副業に人気の在宅ワークにはどんなものがある?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

50代から副業を始めるなんて無理じゃない?と思われるかもしれません。
でも、まだまだ50代は若いので、新しいことを始めることも可能です。

月に数万円でも副業からの収入があったら、生活にゆとりが出てきて、趣味や旅行などにお金が使えるのでいきいきとした老後を過ごせそうですよね。

ただ、50代からは、ただやみくもに仕事をするのでは長続きしません。
女性の体力や今後の生活も考えて、50代の未経験からでも取り組める在宅ワークを始めてみるのはどうでしょうか。
どのように在宅ワークの副業を選んだらいいのか、未経験でも取り組めそうなものを紹介します。

50代からスタートする副業に在宅ワークがおすすめの理由

更年期など体の変化も大きい時期の50代女性。体力の衰えを感じている人も多いのでは?
そんな50代にこそ、通勤時間もなく、体力が無くてもできる在宅ワークがおすすめなのです。
他にも、下記のような理由があります。

50代女性は介護などでフルタイムで働けない事情がある人が多い

子育てはひと段落したと思ったら今度は介護が・・・という50代女性も多いのでは?
毎日つきっきりで介護をしているわけではないけれど、「ちょっと来て」とか「急に親の病院の付き添いが…」という場合、会社やお店などの外で働くお仕事だとなかなか対応が難しい場合もありますよね。

そんな場合でも在宅ワークだったら時間的な自由が利くものもあるので、対応しやすいですね。

パソコンスキルや電話対応など、今までの仕事の経験を活かせる仕事がたくさんある

今までオフィスワークをやっていた経験がある方には、経験を活かして50代でも在宅ワークで事務的なお仕事もスムーズに始められるでしょう。
中には未経験でもできる仕事もありますよ。

英語や音楽などの得意なスキルで在宅で教えれば大きく稼げる可能性も

英語や音楽、書道などの得意なスキルで在宅で教えることも立派な在宅ワーク。
オンラインスクールとして始める方がハードルが低いかもしれません。
今の時代、ストアカなどの媒体を利用すれば、気軽に始めることができます。まずは1時間単位など少しずつ始めてみてはどうでしょう?

副業としてチャレンジして少しずつでも収入を増やすことができる

食料品も、生活必需品も値上げラッシュで、年金だけでは生活できないのでは?という不安もありますよね。

本業がある人でも、スキマ時間にできる在宅ワークで効率的に収入を増やすことができます。

少しでも収入を増やせれば、自分の自由に使えるお金に回すことができます。50代でも始められる副業やプチ起業で「お小遣い」を増やしたい人にはおすすめです。

50代からスタートできる在宅ワークにはどんなものがある?

50代女性は、更年期もありますし、体力面の不安もありますので、体力が落ちてきても、長く続けられる仕事を選んだ方が良いですね。

在宅ワークの副業を選んだらいいのか、未経験でも取り組めそうなものを紹介します。
ただし、ネット上には「未経験でも簡単に稼げる」「誰でも月に30万稼げる」など甘い言葉の勧誘があふれています。それらの中には高額な教材や器材を購入させるのが目的のものあるので、注意しましょう。

データ入力や書類作成、書類整理などの事務

これまで経理や総務の事務のお仕事をしてきた方は、企業や個人事業主に対して、記帳代行や月次決算、給与計算などを行う副業で在宅ワーク可能なものを探してみてはどうでしょうか。
また、年末調整や確定申告など季節的なお仕事を繁忙期だけやって欲しいというニーズもあります。
まずはこれまでのスキルを活かせるものを検討しましょう。
事務を未経験の方は、パソコンが得意ならデータ入力や書類整理など、未経験でも可能な募集をさがしてチャレンジしてみましょう。

コールセンターなど電話対応の事務

事務経験のある方は電話対応にも慣れていますよね。
そういう方は、コールセンターやカスタマーサポートをリモートワークで行うことができそうです。
企業の顧客サポートやメール対応なども行う仕事や、取次のみなど、いろいろな電話対応の事務の在宅で対応する業務があります。

電話対応の中には未経験でも応募可能なお仕事もたくさんあるので、チャレンジしてみましょう。

事務や電話対応のお仕事は、下記のようなサイトで探すことも可能です。

ランサーズ
人気の大手クラウドソーシングサイトです。事務や電話対応などの業務も豊富。在宅ワークで働きたい、副業で働きたいという方も、自分に合ったお仕事を探せます。
まずは登録してから、どんなお仕事があるか、探してみましょう。

ココナラ
自分のスキルを「サービス」として出品する形式のプラットフォームです。
経理・簿記、給与計算、電話対応などのサービスを自分で価格設定して提供でき、自分のできる範囲で副業を始めることができます。

文章を書くのが得意なら、ライター業

文章を書くのが得意な方におすすめなのは、「ライター業」です。なかでも、Web媒体に掲載する記事を書く「Webライター」は、未経験でも応募可能なお仕事もあります。
それらは、基本的在宅ワークで、メールだけで完結するお仕事もあります。
お金、旅行、家事、趣味など自分の得意分野のジャンルで書けそうなものを探してみましょう。
最初は出来る範囲でやってみましょう。
単価は最初のうちは1文字0.5円とか1円が多く、少なく感じるかもしれませんが、慣れてきたら量も増やせて効率的に進めることで収入アップも目指せます。
専門分野のある方は、単価の大幅アップも目指せます。
自分の責任でお仕事をするのでスケジュール管理も大切です。

子育ての経験や教員免許がある方は採点や添削の在宅ワーク

子ども向けの通信教育の採点や添削などは、子育ての経験がある方に向いています。
がんばっている子どもたちを応援するお仕事なのでやりがいがありますし、マニュアルやサポートがきちんとしている会社が多いです。
教員免許は持っているけど実際に教師をしたことが無い方も、免許があるだけでお仕事を始める際には有利になることもあります。
未経験可能な募集もありますので、チャレンジしてみましょう。

得意なスキルをオンラインで教える

例えば、長年趣味を続けている方は、得意なスキルをオンラインで教えるなら在宅でも可能です。
また、形の残る手芸作品やフラワーアレンジメントなどだったら、それを初心者の方に教える方法もありますが、自分が作った作品をSNSで公開し、注文を取ってオンラインで販売する方法もあります。
BASE (ベイス)やSTORES (ストアーズ)など、
手軽にオンラインストアを開けるサービスもあります。

英語などの語学やパソコンスキル、音楽などをオンラインで教えている方もたくさんいます。
将来的には、自宅で開業も目指せるかもしれません。

【50代女性に人気副業の在宅ワーク】のメリット

在宅ワークのメリットは、まずは時間の自由が利くことでしょう。

もちろん、在宅ワークでも時間が決まっているお仕事もありますが、お仕事によっては、自分のペースでできるものもあります。家事の合間のスキマ時間を活用して収入を増やすこともできるのが在宅ワークの魅力です。

在宅ワークで月に何十万も稼ぐことは難しいかもしれませんが、まずは月に1万円でもいいから在宅ワークで稼ぐことからスタートすれば、少しずつ収入を増やすことも可能です。

在宅ワークは通勤に時間を割かなくていい分、体力もつかいませんし、時間の節約にもなります。人間関係のストレスもないのも魅力です。家事や育児、趣味など、女性ならではの得意なことをオンラインで教える仕事で先生として大きく稼いでいる方もいます。コツコツ取り組んでいけば、稼げる可能性があるのも在宅ワークのメリットです。

【50代女性に人気副業の在宅ワーク】注意点

「なるべく早く稼ぎたい」「少しでも多く稼ぎたい」という気持ちは誰にでもありますが、焦りは禁物です。

誰でも簡単で高収入を得られる!なんていうおいしい話はそうありません。
在宅ワークをする前に高額の研修をうけないといけない、必要な機器を購入しなければいけない、というようなことを言われたら注意しましょう。

商品を送るだけ、というような在宅ワークも、怪しい商品かもしれません。仕事の内容をしっかり確認して、いわゆる詐欺などにまきこまれないようにしましょう。

また、時間管理は自分で行わないといけません。締め切りのある在宅ワークをする場合には、きちんとスケジュール管理をして、確実に仕事を終えることができるような自己管理能力は必要です。

会社などで雇われて働いている方は、就業先の規則で副業可能かどうか確認することが必要です。
副業NGなら、まずは情報収集や資格取得をするなど、準備を進めておいて、退職後に収入につなげていくことを考えましょう。