50代からの副業 PR

50代からの副業にはブログを活用すべき!その理由3つ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を読んでわかること
50代からの副業でブログを活用するメリットを3つ解説します。

50代からの副業ではブログを活用しましょう。今すぐブログを始めるべき理由は下記の3つです。

1.24時間自分をPRしてくれる営業マンになってくれる
2.少しでも若いうちに始めた方がラクで効果的
3.ノーリスクでお金があまりかからない

50代女性がこれから「ネットでハンドメイド作品を売る」「家事の出張サービス」「在宅での先生業務」「コンサルティング」などのネットで集客できるような副業を始める場合は、ブログやホームページをを活用するべきです。

それぞれのポイントについて解説していきますね。

1.24時間自分をPRしてくれる営業マンになってくれる

あなたが、「ネットでハンドメイド作品を売る」「家事の出張サービス」「在宅での先生業務」「コンサルティング」などのネットで集客できるような副業を始める場合、どのように仕事をゲットしますか?

例えばあなたがパソコンが得意なので、初心者の方に在宅でパソコンスキルを教える場合、ストアカなどのスキルを教えることができるプラットフォームに登録して、講座を開くのではないでしょうか。

その際、自分のことをわかってもらえるように自分のブログやホームページにこれまでの経験や実績、資格などを載せておけば、信頼感につながります。また、「こんな先生なんだ」と情報が伝わり、講座を受ける人に安心感を与えることができます。

「私は初心者の方にパソコンスキルを教えることができますよ」と、宣伝して生徒さんを集めない限り、収入は発生しません。

ブログやホームページは仕事をゲットするための窓口になってくれます。しかも、一度作れば24時間、営業マンとなってずっと自分をPRしてくれるのです。

ハンドメイド作品などを販売したりするにはインスタで作品をPRすることも有効ですが、ブログやホームページではより柔軟に作品を紹介したり、説明を加えることもできます。

どんな副業でも、ブログやホームページで情報発信することで信用を得られますし、思わぬ仕事が舞い込むこともあります。
在宅の先生業や、コンサルティング、ネット副業などを始める際にはブログやホームページを開設する方が、お仕事に有利です。

また、ブログやホームページを開設すると、仕事だけでなく、いろんなお誘いも来るから、人脈やネットワークを広げるのにも役立ちます。広がった人脈から紹介で仕事を得られる可能性もあります。

2.少しでも若いうちに始めた方がラクで効果的

50代はまだまだ若いので、新しいことを始めるのでも遅くありません。ただ、少しでも脳が若いうちに始める方が、ラクです。

SNSもどんどん新しいサービスが出てきていますが、ブログやホームページは何十年も前から存在していて、まだなくなっていません.
ですので、今後もそう簡単になくなるとは考えられません。

インスタやX(エックス)、LINEなどの新しいSNSサービスも活用しながら、昔からあるブログやホームページをなるべく早く開設しましょう!
50代から始めておけば、60代、70代でも継続できるのではないでしょうか。

SNSがあるから、ブログやホームページは要らない、と思うかもしれませんが、シニアの方はSNSをやっていない可能性もあるので、幅広くお仕事をしていきたいなら、ブログやホームページを開設するべきです。

ブログやホームページは24時間動いているから、自分が寝ている間に問い合わせが来ることも。自分で電話番をしなくていいので、圧倒的にラクです。お仕事のチャンスを逃さないようにも、なるべく早く、ブログやホームページを始めましょう。

3.ノーリスクでお金があまりかからない

ブログやホームページは、何かを仕入れたりする必要もありませんから、ノーリスクで始められます。

ブログだったら「アメブロ」や「はてなブログ」など、無料で利用できるサービスもあります。なるべくお金をかけたくない場合にはこのような無料ブログサービスで始めてもよいでしょう。

ただし、無料のブログサービスは将来的には休止してしまい、サービス終了、という可能性もゼロではありません。
また、無料ブログは、自分の思い通りのデザインにはなりませんし、いろいろ広告が表示されてしまいます。

パソコンに苦手意識が無い方は、自分でレンタルサーパーを利用してホームページを開設すれば、デザインも自分の好きなようにできますし、ずっと続けることができますので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

副業の内容に関するお役立ち情報や豆知識などをコツコツと掲載していけば、自然とアクセスもあつまり、集客効果もあります。

つまり、自分で開設したブログやホームページは「自分の資産」になっていくのです。

レンタルサーバーの費用も、月額数百円から始められるところもありますので、そんなにお金はかかりません。

50代から始める副業は、10年先を見据えて長く続けることを視野に入れていますよね。だから今から少しずつブログ運営を学んでおけば、結局はコスパよく副業を続けることができます。

但し、ブログやHPには注意点もあります。

営業マンとして効果が期待できるまでには時間がかかります。半年、1年というように、ある程度時間をかけて更新していかないとアクセスは集まらないので、なかなか仕事も増えません。だからこそお仕事を始める前の準備段階から始めるくらいでちょうどいいのです。

好きなことで月に数万円でも副収入を得ることができたら、将来のお金の不安を減らせますよね。
そのためにも、早めにブログやHPを開設して自分をPRしましょう。
年を重ねるとだんだん新しいことを吸収するのに時間がかかるようになりますので、今すぐ行動しましょう。

50代からの副業にはブログを活用する理由

50代から副業をはじめるなら、ブログやHP、SNSを活用すべきです。

ブログやHP、SNSは、時間や場所に縛られず、自分のスキルをPRしてくれ、24時間連絡窓口も兼ねる優秀な営業マンになってくれます。

また、好きなことを発信していくうちに自分のブランディングにもなります。

どんな仕事を副業にできるのか、迷っていたら読んでみてください。